 
    
「初めての婚活パーティーだし思いっきりオシャレをしたい!」「男性からモテる女性らしい服装にしたいけど、周りから浮いてしまうのも恥ずかしい…」などなど、婚活パーティーのファッションに悩みはつきものです。
自分の魅力を最大限に引き立たせつつ、男性の目を引くようなスタイルはどのようなものなのでしょうか?
この記事では、婚活パーティーに参加する女性の服装選びのポイントや年齢別のおすすめコーデ、服装のNG例をみてみましょう。
目次
1.婚活パーティーで目を引くモテ服装の5つのポイント
婚活パーティーではモテを意識した服装選びが大切です。女性の服装選びで意識したいポイントを5つ見てみましょう。
①清楚系ファッションが鉄板
将来の結婚相手を選ぶ婚活の場では、「清楚系ファッション」の人気がダントツです。どの世代でも女子アナの服装をイメージするとわかりやすいかもしれません。リボンやフリルの少ない上品なデザインで、柔らかい素材のフレアスカートやワンピースがおすすめです。
②清潔感のある色で明るい印象に
色選びは清潔感を意識し、ホワイト、ベージュといった明るいベーシックカラーやピンクや水色などの淡い色味がおすすめです。柔らかい色味は女性らしさと華やかな印象を演出できます。
③女性らしさはシルエットで演出
オーバーサイズは実年齢より上に見られることがあるので、ある程度体のラインを拾うスリムなシルエットの服がおすすめです。ウエストマークのある服ならきれいなくびれラインを作れてスタイルアップ効果を狙えるでしょう。抜き襟やミモレ丈でデコルテや足首などを目立たせると、より女性らしいシルエットを作れます。
④平日or休日で系統をチェンジ
平日の夜は仕事帰りの人が多く、オフィススタイルやきちんと感のあるファッションで参加するのが一般的です。一方休日は華奢なワンピースや華やかコーデなどパーティースタイルが増えます。曜日に合わせて服の系統を変えるといいでしょう。
⑤パンツスタイルはフェミニンにまとめて
基本的には男性ウケしやすいスカートやワンピースがおすすめですが、パンツスタイルもデザインや素材、色でフェミニンにコーデすればOKです。トップスにとろみ感のあるリボンブラウスをもってきたり、ハイウエストのきれいめパンツにしたりと女性らしさを意識したアイテム選びをしましょう。
2.【年齢別】婚活パーティーにおすすめの服装
婚活パーティーでは年齢に合った服装選びも欠かせません。そこで年齢別におすすめコーデを紹介していきます。
20代におすすめの服装
20代女性の婚活パーティースタイルは可愛らしさを印象付けるようにしましょう。甘くなりすぎると「やりすぎ感」が出てしまうので、清楚さも同時に意識することが大切です。
・レースブラウス×くすみピンクのミモレ丈フレアスカート
ブラウスはレース生地で清楚なイメージを、スカートはピンクを取り入れてかわいらしさを強調しましょう。くすみピンクなら甘すぎず上品に仕上がります。
・リブニット×ふんわりワイドパンツ
リブニットは体のラインをきれいに見せてくれます。きれいめワイドパンツと合わせて甘さのバランスを取るのがポイント。オフィスでも浮かないので仕事帰りの婚活パーティーにもおすすめです。
30代におすすめの服装
若々しさだけでなく、大人っぽく落ち着いた雰囲気も演出したい30代。シンプルな美しさを重視して服装を選びましょう。
・とろみブラウス×ハンサムパンツ
とろみ素材のブラウスは、1枚着るだけで大人の女性らしさを作れるアイテムです。ハンサムパンツで落ち着いたマニッシュな雰囲気にしつつ、ネックレスやベルトは華奢なものを選んで華やかさをプラスしましょう。
・タイトワンピース×カーディガン
30代の女性はふんわりしたAラインシルエットよりも、タイトスカートやストレートデザインのワンピースの方がより大人な魅力が際立ちます。ウエストを絞ったデザインできちんとくびれラインを出しましょう。休日夜の婚活パーティーならカーディガンやボレロなど羽織れるものをプラスするとエレガントさが増します。
40代におすすめの服装
40代女性の魅力は都会的な洗練された大人の上品さです。若作りしすぎず、大人の魅力を強調したファッションをイメージしましょう。
・抜き襟ブラウス×タイトスカート
デコルテをきれいにみせる抜き襟ブラウスとタイトスカートで、女性らしいアーバンスタイルが出来上がります。上司のようなイメージにならないよう、柔らかい素材や衿・袖にデザインが入ったものを選んでくださいね。
・ハイネックのシフォン生地ワンピース
シフォン生地のワンピースは全体的に柔らかいイメージを与えてくれます。首の詰まったデザインであえてデコルテを隠すことで、上品なスタイルになるでしょう。その分ミモレ丈、五分袖などにして、女性らしいパーツである手首足首をしっかり出すのがポイントです。
3.婚活パーティーの服装のNG例
婚活パーティーには合わないNGコーデもあります。服装でイメージダウンにならないよう、避けるべき例をチェックしておきましょう。
露出が多い
露出が多い服装は、結婚相手を選ぶ婚活パーティーではNGです。胸元のあきすぎたトップスは避け、スカートはミモレ~ミディ丈にするといいでしょう。肌を見せすぎると、「軽い」「下品」「TPOをわきまえていない」と思われてしまうので要注意です。
ブランド物が多い
多くの男性は結婚相手に家庭的な女性を求めているため、高価なアイテムが多いと遊び好き、金遣いが荒いといったイメージを持たれてしまう恐れがあります。ブランド物で固めると、結婚相手としてマイナスポイントになるかもしれません。
カジュアルすぎる
デニムやTシャツ、スウェットなどカジュアルすぎる服装は婚活パーティーで浮いてしまいます。あくまでパーティーの場なのに、ラフなスタイルだと「軽い気持ちで参加している」と思われる可能性が高いので注意しましょう。
4.婚活パーティーに行くなら身だしなみのチェックも忘れずに
服装以外にも身だしなみをチェックして、抜かりないスタイルで婚活パーティーに臨みましょう。
婚活メイクはナチュラルが基本
ファンデーションは薄めに、アイラインは細めにして自然に見えるナチュラルメイクを心がけましょう。チークやリップは肌なじみが良い色で、健康的な血色感を与えると顔の印象がアップします。
香水はふんわり香る程度
香水が苦手な人もいるので、そばに近づくとほんのり香る程度を意識して、つけすぎには注意が必要です。練り香水だとつける場所や量を調整しやすいのでおすすめですよ。
ネイルや手元も気を抜かない
手元は年齢が出やすいといわれるので、ネイルや保湿できちんとケアしたいところです。淡いベージュやピンクのネイルは肌になじみやすく、手を綺麗に見せてくれます。
髪型はゆるふわかまとめ髪が人気
髪型は軽く巻いてゆるふわスタイルにするか、まとめ髪でデコルテをすっきり見せましょう。ミディアムヘアやボブは毛先をふんわり巻くと女性らしさがアップ、うなじを見せるポニーテールやハーフアップも人気です。
まとめ髪はきっちりしすぎるときつい印象を与えるので、後れ毛を出して顔周りの髪を巻いてあげると柔らかさがプラスされます。
5.まとめ
婚活パーティーでの女性の服装は、清楚さや女性らしいシルエット、清潔感のある淡い色を心がけましょう。
スカート・ワンピスタイルが基本ですが、デザインや素材感で女性らしさをプラスすればパンツスタイルでもOKです。一方、ブランド物や露出が多い、色使いが派手、カジュアルなスタイルはNGです。
服装だけでなく、メイクやネイル、香水、ヘアアレンジといった身だしなみもきちんと整えるとイメージアップが狙えますよ。




 
									 
								
 結婚物語。の特徴とこだわり
結婚物語。の特徴とこだわり 会員プロフィール
会員プロフィール スタッフ紹介
スタッフ紹介 成長ストーリー
成長ストーリー 代表・苅谷の婚活の「極意」
代表・苅谷の婚活の「極意」 選ばれる理由
選ばれる理由 ご利用方法
ご利用方法 お客様の声
お客様の声 サービス・料金
サービス・料金 会員セミナーの魅力
会員セミナーの魅力 オンラインイベント一覧
オンラインイベント一覧 ご成婚までの流れ
ご成婚までの流れ 真剣交際からご成婚後のフォローアップ
真剣交際からご成婚後のフォローアップ 成婚者の体験談
成婚者の体験談 よくあるご質問
よくあるご質問 兵庫本社
兵庫本社 東京営業所
東京営業所 大阪ベース
大阪ベース 採用情報
採用情報






 
	 
					 
					 
		 
	
「結婚物語。」は
いつでもあなたの味方です。
2021年8冠受賞
「上半期ウエディングナビ推進賞」「下半期ウエディングナビ推進賞」受賞
「上半期成婚優秀賞」「下半期成婚優秀賞」「優秀結婚相談事業者ゴールド賞」「連盟貢献賞」受賞