 
    
婚活パーティーに何度か参加してみたけれど、疲れがたまるばかりで成果が出ない…そんな時は、婚活にも前向きになれなくなってしまいますよね。
まずは、どうして婚活パーティーに疲れてしまうのか、その原因を探ってみましょう。そうすれば、解決策が見つけられるかもしれません。
今回は婚活パーティー疲れの原因と、疲れを解消する方法を解説します。この記事をきっかけに、少しでも婚活にポジティブな気持ちになっていただければ幸いです。
目次
1.婚活パーティーに疲れる5つの原因
なぜ婚活パーティーで疲れてしまうのでしょうか。考えられる原因を4つにまとめました。
初対面の人と話すのに気を使う
誰でも初対面の人と会って話すのは、気を張って疲れるもの。しかも婚活パーティーは、参加者が100人を超える大規模な場合もあります。これを週末の度に繰り返していては、疲れて当たり前です。特に異性との交際経験が少ない人にとっては、心身共にきついのではないでしょうか。
婚活に焦りを感じている
「◯歳までに結婚したい」という目標を自分に課していたり、家族が結婚をせかしてきたりしていませんか?もしそうだとしたら「早く結婚しなければ…!」というプレッシャーにストレスを感じ、疲れているのかもしれません。成果が出なければ、自分を追い詰めてしまうこともあるでしょう。
努力に見合う成果が出ない
婚活パーティーに参加する時には、化粧や服装、身だしなみといった外見から、話し方やマナーにも気を配らなくてはなりません。必死に努力したのにマッチングできない、マッチングしても連絡が途切れるなど、頑張りに見合う成果が出なければ疲れてしまうでしょう。
経済的負担が大きい
婚活パーティーの1回あたりの参加費は、男性で3,000円〜8,000円、女性で1,000円〜6,000円程度が相場とされています。経済的負担が増えるたびに、先の見えない婚活にうんざりしてしまっても無理はないでしょう。
頑張りすぎ
結婚したい思いから、自分のキャパシティ以上に頑張りすぎていませんか?仕事の繁忙期にもすきま時間で参加する、会話が苦手なのに大人数のパーティーで出会いを探すなど、無理をしてしまうと婚活疲れにつながります。自分で頑張りすぎに気づくことは難しいので、意識的に休むことも必要かもしれません。
2.婚活パーティーでの行動を振り返る【婚活パーティー疲れの解消法①】
婚活パーティー疲れを解消する方法は大きく3つあります。
- 婚活パーティーでの行動を振り返る
- 他の婚活方法に移行する
- しばらく婚活から離れてみる他の婚活方法に移行する
1つめに考えられるのは、婚活パーティーでの行動を見直して素敵な出会いをゲットする方法です。詳しく見ていきましょう。
身だしなみをチェックする
婚活に疲れるほど頑張っている方は、外見にも気を使っている人がほとんどだと思いますが、この機会に見直してみることがおすすめです。参加する度にいい加減になってしまったり、服にシミやシワがついたりすることもあります。
友人や婚活カウンセラーなど、第三者に身だしなみをチェックしてもらうことがおすすめです。
会話を盛り上げる
見た目の第一印象が良くても、会話が盛り上がらないとマッチングしにくくなります。こちらから話題を提供し、相手の話によく耳を傾け、笑顔で会話を楽しみましょう。ニコニコとうなずきながら聞くだけで、相手もリラックスして話しやすくなります。
3.他の婚活方法に移行する【婚活パーティー疲れの解消法②】
婚活パーティーが合わなくても、他の出会い方があります。婚活方法を4つ紹介するので、自分に合っていそうなものを探してみましょう。
合コン
合コンは、友人や知人のつながりで集まった少人数のメンバーで、ご飯やお酒を楽しむ場です。人を紹介し合える関係の友人や知人がいれば、気軽に参加できます。ただし、結婚前提で参加する人は少なく、交際まで順調に進んでも、結婚まで数年かかることもあります。
街コン
男女が集団で集まる、大規模な合コンが街コンです。カフェや居酒屋など店舗を貸し切って、30人規模で行うスタイルが主流となっています。婚活パーティーとは違って恋愛目的の参加者が多いものの、カジュアルな雰囲気なのでリラックスして参加できるかもしれません。
婚活サイト・アプリ
婚活サイト・アプリは、スマホがあれば手軽に利用できる敷居の低さが魅力です。プロフィールの印象が良かった人を選んで連絡を取れるので、無理に気を使う必要もありません。ですが、既婚者や遊び目的のユーザーが混ざっている場合があり、本気で結婚相手を探すには注意が必要です。
結婚相談所
結婚相談所は、婚活サービスの「最後の砦」というイメージを持たれがちですが、真剣に婚活に取り組む人ほど早めの利用をおすすめします。利用料が高め、独身証明書の提出といった入会手続きに尻込みする人もいるかもしれませんが、その分結婚を前向きに考える会員が多く集まるので成婚につながりやすいです。仲人による手厚いサポートもあり、恋愛初心者も不安なく婚活できるでしょう。
4.しばらく婚活から離れてみる【婚活パーティー疲れの解消法③】
一度婚活をストップし、休息を取ることも大切です。頑張ってきた自分にご褒美をあげて、リフレッシュしましょう。
落ち着いたら、なぜ婚活を始めたのか、原点に立ち戻って考えてみることがおすすめです。結婚したい理由、婚活を始めた理由は何だったのか、それは今も変わらないか、自分自身に聞いてみます。紙に箇条書きで書き出して「見える化」すると、わかりやすいのではないでしょうか。
自分自身を見つめ直し向き合ってみると、焦りが消えて前向きに婚活できるようになるでしょう。
5.まとめ
婚活パーティー疲れの原因は、結婚への焦りやプレッシャー、気づかい、経済的な不安など人によってさまざまです。努力に見合う成果がなく、頑張りすぎてしまう方もいます。
疲れを解消するには、婚活パーティーでの身だしなみや振る舞いを見直してもう一度前向きに頑張ってみる、他の婚活方法を利用してみる、思い切って婚活を離れるといった方法が考えられます。
一人で頑張ることにしんどさを覚えてしまった方には、結婚相談所の利用がおすすめです。仲人が徹底的にサポートするので、安心して婚活に励めますよ。




 
									 
								
 結婚物語。の特徴とこだわり
結婚物語。の特徴とこだわり 会員プロフィール
会員プロフィール スタッフ紹介
スタッフ紹介 成長ストーリー
成長ストーリー 代表・苅谷の婚活の「極意」
代表・苅谷の婚活の「極意」 選ばれる理由
選ばれる理由 ご利用方法
ご利用方法 お客様の声
お客様の声 サービス・料金
サービス・料金 会員セミナーの魅力
会員セミナーの魅力 オンラインイベント一覧
オンラインイベント一覧 ご成婚までの流れ
ご成婚までの流れ 真剣交際からご成婚後のフォローアップ
真剣交際からご成婚後のフォローアップ 成婚者の体験談
成婚者の体験談 よくあるご質問
よくあるご質問 兵庫本社
兵庫本社 東京営業所
東京営業所 大阪ベース
大阪ベース 採用情報
採用情報






 
	 
					 
					 
		 
	
「結婚物語。」は
いつでもあなたの味方です。
2021年8冠受賞
「上半期ウエディングナビ推進賞」「下半期ウエディングナビ推進賞」受賞
「上半期成婚優秀賞」「下半期成婚優秀賞」「優秀結婚相談事業者ゴールド賞」「連盟貢献賞」受賞