
「結婚相談所、気になるけど自分に合ってるのかな…?」
そんな風に悩んでいませんか?
結婚相談所は多くの人にとって有効な婚活手段のひとつですが、実は全員におすすめできるわけではありません。性格や価値観、ライフスタイルによっては合わないこともあります。
この記事では、「結婚相談所をおすすめしない人」の特徴と、「実は相性がいい人」の特徴をそれぞれ解説します。
無理なく、自分らしい婚活を進めるためのヒントとして、ぜひ最後までご覧ください。
目次
こんな人はちょっと不向き?結婚相談所をおすすめしない人の特徴
結婚相談所は、プロのサポートや効率的なマッチング体制など、多くのメリットを持つ婚活手段のひとつです。
しかし、どんなに優れた仕組みであっても「人によっては合わない」と感じることがあります。
ここでは、結婚相談所がやや不向きかもしれない人の特徴をご紹介します。
婚活に費用をかけたくない人
結婚相談所は、プロのサポートや質の高い出会いを提供する一方で、それなりのコストがかかる婚活手段です。
そのため、「なるべくお金をかけず婚活したい」と考える方にとっては、負担に感じることも少なくありません。
結婚相談所には、一般的に以下のような費用がかかります。
- 入会金:数万円〜50万円程(相談所により差がある)
- 月会費:1万〜2万円前後
- お見合い料・成婚料:相談所によっては別途発生
こうした費用は、決して安いとは言えません。
特に「まずは気軽に婚活を始めたい」「成果が出るか分からないのに高額を払うのは不安」という方にとっては、費用対効果が見えづらく、不満の原因になりがちです。
サポートより自分のペースで進めたい人
結婚相談所の大きな魅力のひとつは、カウンセラーによる手厚いサポートです。
とはいえ、そのサポートが「合う・合わない」を分けるポイントになることもあります。
- 活動状況の報告や、相談の連絡を求められる
- お見合い後に「どうでしたか?」と感想共有があり、次の対応を相談する流れがある
- 自分の中で整理がつく前に、次のアクションを提案されることがある
このような“二人三脚型”の進め方は、「サポートが心強い」と感じる人には大きなメリットですが、「あまり干渉されたくない」「もっと気楽に進めたい」というタイプの人にとっては、
かえって不自由さやプレッシャーを感じてしまうこともあります。
でも、そう感じるのは悪いことではありません。婚活のスタイルに正解はなく、「自分に合う進め方」を選ぶことが何より大事です。
「必要な時だけサポートしてほしい」「基本は自分で動きたい」そんな方には、結婚相談所以外の婚活スタイル(アプリやパーティーなど)が合っているかもしれませんし、もしくは、“干渉しすぎない距離感”を大切にしている相談所を選ぶのも一つの方法です。
恋愛を楽しんでから結婚したい人
「まずは恋愛を楽しんでから、自然な流れで結婚を考えたい」
そんな価値観を持つ人にとっては、結婚相談所の出会い方が少し“堅い”と感じることがあるかもしれません。
結婚相談所は、「結婚」という明確なゴールを前提とした出会いの場です。
プロフィールのやり取りやお見合いの段階から、将来を見据えた話が進んでいくため、
「気軽に付き合ってみたい」というスタンスの方には、やや窮屈に感じられることもあるでしょう。
とはいえ、それは「どちらが良い・悪い」という話ではありません。恋愛を大切にしたいという想いも、結婚への真剣さも、どちらも素敵な価値観です。
結婚相談所の中にも、「恋愛のステップを丁寧に踏むこと」を大切にしているサポート方針を持つところもあります。「いきなり結婚の話はちょっと…」という方も、自分のペースで進められる環境を選べば、恋愛感情を育みながら前向きに関係を深めていくことは十分に可能です。
実は相性抜群!結婚相談所をおすすめしたい人の特徴
「なんとなく結婚相談所は自分に向いていないかも…」と感じている方も、実はその価値観やライフスタイルをよく見てみると、結婚相談所と相性が良い可能性があります。
ここでは、結婚相談所をおすすめしたい人の特徴をご紹介します。
1. 結婚したいという気持ちが明確にある人
「できるだけ早く結婚したい」
「○歳までには結婚して家庭を持ちたい」
そんな風に結婚をゴールとして明確に描けている人は、相談所婚活との相性がとても良いです。
結婚相談所に登録している人の多くは、「結婚したい」という意思を持って活動しているため、アプリのように「とりあえず会ってみる」という温度差がなく、最初から同じ方向を向いて出会えるのが大きな特徴です。
また、交際中も結婚観やライフプランの話がしやすく、真剣な話題を避けずに進められるため、時間のロスがありません。「いつまでに結婚したい」がはっきりしている人ほど、結婚相談所の仕組みは強い味方になります。
2. 恋愛経験が少ない、または自信がない人
「異性との距離の縮め方がわからない」
「恋愛経験があまりなくて、どう行動していいか不安」
そんな方にも、結婚相談所はぴったりです。
相談所にはプロのカウンセラーが在籍しており、出会いから交際中までしっかりサポートしてくれます。
・会話の進め方
・デートでのふるまい方
・LINEの返信や感情の整理の仕方 など
恋愛が不慣れでも、“一人じゃない婚活”ができる安心感があるのが大きなメリットです。
自己流でうまくいかなかった方も、「誰かと相談しながら進められる」だけでグッと前に進めるようになります。
3.効率よく婚活を進めたい人
「仕事が忙しくて出会いの場に行く時間がない」
「何人もの人とやり取りするのは疲れる」
そんな方にとっても、結婚相談所は時間を有効に使える婚活スタイルです。
希望条件をもとに相手を紹介してもらえるため、やり取りの手間を減らし、最初から「結婚前提」で出会えます。さらに、プロフィール作成や日程調整などもカウンセラーがサポートしてくれるので、効率的に婚活を進めたい人にぴったりです。
「無駄なやり取りが少なく、会う人の質が高い」
それが、忙しい人にとって結婚相談所が選ばれる大きな理由です。
4.条件にこだわりがある人
「年齢はこのくらい、年収は○万円以上、価値観が合う人がいい」など、理想の条件が明確な人にも、相談所のマッチングは向いています。
結婚相談所では、登録時にプロフィールや条件を詳しく設定するため、最初から希望に近い人と出会える可能性が高いです。アプリのように、「やり取りを重ねたけど条件が合わなかった…」という無駄も少なくなります。
また、学歴・職業・婚歴・家族構成なども開示されているため、ミスマッチのリスクが低いのも安心ポイントです。
5.サポートがある方が安心して動ける人
「一人で進めるのが不安」
「誰かに相談しながら婚活したい」
そんな方には、結婚相談所の“伴走型サポート”がぴったりです。
婚活中は、嬉しいことばかりではなく、落ち込んだり、迷ったりすることもあります。そんなときに、第三者のプロの視点でアドバイスをもらえるのは大きな支えになります。
「向いていないかも…」と感じたら、まずは無料相談を活用してみてください
結婚相談所に興味はあるけれど、
「なんとなく自分には合わない気がする」
「本当に相談所でうまくいくの?」
と、不安を感じている方も多いはずです。
そんなときは、まず無料相談を活用してみることをおすすめします。
私たちは「話を聞くだけ」「雰囲気を知るだけ」でもまったく問題ありません。
1.無理に入会する必要はありません
無料カウンセリングは、入会を前提としないサービスです。
話を聞いたうえで「やっぱり今は違うかも」と思えば、そのまま見送ってOK。強引な勧誘がないかどうかも、逆にチェックポイントとして活用できます。
2.相談所によって雰囲気はまったく異なります
結婚相談所と一口に言っても、企業ごとに雰囲気やサービス内容は大きく異なります。
親身でアットホームなところもあれば、効率重視でビジネスライクなところも。実際に話してみることで、自分に合った「居心地のよさ」が見えてくるかもしれません。
3.合わなければ、別の選択肢を探せばOK
無料相談を受けて「やっぱり違う」と感じたなら、それも立派な気づきです。
そのうえで、他の婚活方法(マッチングアプリ、婚活パーティー、趣味の出会いなど)を選ぶのも、十分アリ。遠回りに見えても、自分にとって一番しっくりくる道を選ぶことが、婚活成功の近道になります。
婚活方法は、洋服のように「自分に合うかどうか」を試してみるのが一番です。
あれこれ考えるより、実際に少しだけでも体験してみることで、意外なフィット感や発見があるかもしれません。
まずは気軽な気持ちで、一歩を踏み出してみましょう。
無料カウンセリングは、あなたの婚活を見直す“きっかけ”になるかもしれません
まとめ:自分に合った婚活方法を見つけよう
結婚相談所は、確かに多くのメリットを持った婚活手段です。
しかし、それがすべての人にとって最適とは限りません。
「向いていないかも…」「なんだかしっくりこない」と感じる方がいるのも自然なことです。でも実は、そう思っていた人が少し視点を変えるだけで、相性が良かったと気づくケースも少なくないのです。
婚活は人生を共にするパートナーを見つけるための活動。それだけに、他人のやり方や一般論に流されず、自分のペースで、自分らしい方法を見つけることが何よりも大切です。
「周りがこうしているから」ではなく、「自分が心地よく、納得して進められるかどうか」で判断していきましょう。
婚活に“絶対の正解”はありません
マッチングアプリ、婚活パーティー、紹介、そして結婚相談所。どの手段が合うかは、人によって本当にさまざまです。
大切なのは、自分の価値観やライフスタイル、希望に合った婚活方法を見極めること。そして、その方法を自信を持って選び、納得のいく形でパートナー探しを進めることです。
不安や迷いがあるのは当然です。だからこそ、まずは情報を集め、必要であれば無料相談などを利用して、自分に合った方法を探してみましょう。
結婚物語。には婚活・結婚の専門家が多数在籍しており、婚活を頑張るすべての世代のみなさまの婚活・結婚に関するお悩みに対して、長年蓄積してきた客観的なデータを基にサポートしています。
結婚や婚活についてご相談したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「結婚物語。」は
いつでもあなたの味方です。
2021年8冠受賞
「上半期ウエディングナビ推進賞」「下半期ウエディングナビ推進賞」受賞
「上半期成婚優秀賞」「下半期成婚優秀賞」「優秀結婚相談事業者ゴールド賞」「連盟貢献賞」受賞