そろそろ本気で婚活したいから結婚相談所を検討しているものの、どこを利用すればいいのかわからない…と迷っていませんか?
結婚相談所と一口に言っても、いくつかの種類がありそれぞれ特徴が異なります。自分に合わないところを選んでしまったら、ムダな出費になってしまうかもしれません。後悔しない選び方をしたいですよね。
そこで今回は、結婚相談所の選び方を4つのステップに分けて解説します。これから本格的に婚活する方は、ぜひご参考にしてみてください!
1.結婚相談所を選ぶときは4ステップに分けてポイントを押さえよう
結婚相談所は多くの企業が運営していて、サービス内容も費用プランも様々。どの相談所がいいのかわからずに悩む人は少なくありません。
数ある結婚相談所のなかから自分に合ったところを選ぶには、以下の4つのステップを踏むとスムーズです。
①結婚相談所のタイプを知る
②結婚相談所の候補を出してみる
③無料カウンセリングに行ってみる
④解約時の規約もチェックする
それぞれのステップには、押さえておくべきポイントがあります。次章からステップごとに詳しく解説していきます。
2.結婚相談所のタイプを知る【ステップ1】
結婚相談所には大きく分けて4つのタイプがあることをご存知でしょうか?サポートのやり方によって、仲人型、データマッチング型、ハイブリッド型、オンライン型に分かれています。まずは、違いを知って自分にあった結婚相談所タイプを見極めることからはじめましょう。
仲人型
仲人型は、経験豊富なコーディネーターが、入会から成婚まで親身にサポートしてくれるタイプです。結婚相談所と聞くと、このタイプを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
ほかのタイプと比較すると費用が高く、入会のハードルが高い傾向がありますが、そのぶん真剣に婚活に取り組みたいと考える人が登録しているため、質の高い出会いが得られます。
コーディネーターが厳選してマッチングするので、出会える人の総数としては少なめですが、マッチングからお見合いセッティング、交際相談までプロが親身にサポートしてくれるので効率的に婚活を進められます。
恋愛経験が少ない人や、他の婚活方法で上手くいかなかった人は仲人型が向いています。パートナーを見つけたいと本気で考えている方には、もっともおすすめのタイプです。
データマッチング型(AI型)
データマッチング型とは、オンラインをメインにしてお見合いを進める結婚相談所を指します。セルフサービスであるぶん利用料金が低く設定されていて、費用を抑えられるのが特徴です。
マッチングは、システムに登録された会員データから条件にあう人を自動で選んでもらうか、自分で検索するスタイルが基本です。
自分のペースで婚活できますが、仲人型のようなコーディネーターのサポートはほとんどないため、利用者に積極性が必要です。恋愛経験が少ない人や忙しい人には難易度がやや高くなります。
ハイブリッド型
ハイブリッド型は、仲人型とデータマッチング型のいいところを合わせたスタイルの結婚相談所です。仲人型のようにコーディネーターから紹介やサポートを受けることもできれば、会員データから自分で相手を探すこともできるのが特徴です。
自分で主体的に婚活を進めたいけれど、要所ではプロのアドバイスももらいたいといった人に適しています。
オンライン型
オンライン型の結婚相談所は、仲人型のようにコーディネーターがつきますが、やりとりをすべてオンラインで行うタイプです。
足を運ばずに入会・相談できるので、結婚相談所が近くにない、忙しくてなかなか行く時間がとれないといった人も利用しやすくなっています。お見合い自体もオンラインがメインですが、対面への変更も可能です。
比較的安価に利用できますが、インターネット環境とその費用は別途必要になります。
3.結婚相談所の候補を出してみる【ステップ2】
自分に合う結婚相談所の種類を選んだら、次はいくつか候補を出しましょう。候補を選ぶときにチェックしたいポイントを4つご紹介します。
費用
結婚相談所でかかる費用には、初期費用(入会金など)、月額費用、お見合いセッティング料、成婚料などがあります。サービス内容が手厚いほど費用は高く、セルフサービスに近くなるほど低くなります。かける費用に比例して成婚率も高くなる傾向があることもポイントです。
会員数や成婚率
登録されている会員数は、多ければ多いほど出会いのチャンスが広いということ。なるべく会員数が多い結婚相談所を選びましょう。さらにサポート力を測るために、成婚率も合わせて判断しましょう。
利便性
どんなに安くても利用しにくければ、足が遠のいて結果につながらず、コストパフォーマンス的にも悪かったとなりかねません。通いやすく、休日に空いている相談所を選ぶといいでしょう。近くに結婚相談所がない場合は、データマッチング型やオンライン型を候補にしましょう。
SNSやブログ
結婚相談所のSNSやブログのアカウントがあれば、チェックしてみましょう。書かれている内容がおもしろかったり、自分好みと感じたりするのであれば、人を惹きつける文章を書けるスタッフがいるとわかります。プロフィールの出来ばえも期待できるでしょう。
4.無料カウンセリングに行ってみる【ステップ3】
特徴や費用面などから候補を選んだら、無料カウンセリングを利用してコーディネーターやカウンセラーとの相性が合うかを確認します。
事前にホームページをチェックして、疑問点はこの機会に質問することも大切です。ほかにも検討している結婚相談所があるなら、遠慮なく伝えると、タイプの違いなどについてあらためていろいろと教えてもらえます。
また、入会後どのようなサポートが受けられるのかも具体的に確認しておきましょう。結婚相談所の入会費用は決して安くはありません、気になる点は積極的に聞いて、納得がいくところに申し込みしましょう。
5.解約時の規約もチェックする【ステップ4】
結婚相談所はその性質上、解約するときのことも考えて入会しましょう。
掛け持ちしていた別の結婚相談所で結婚が決まった、他の婚活サービスや友人の紹介で出会いがあった、サービスが合わなかったなどの理由での途中解約はよくあることです。
また、頑張って婚活したいと思っていても、金銭的な事情や婚活疲れなどで、退会を検討しなければいけなくなることも考えられます。
そのため加入する際には、解約時の規約やクーリングオフ制度まできちんと確認しておきましょう。
6.まとめ
結婚相談所を選ぶときは、まず4つの結婚相談所のタイプを知り、自分のスタイルに合うものを見極めるところから始めます。
忙しい人、恋愛経験が少ない人はサポートが手厚い「仲人型」、自分のペースで進めたい人は「データマッチング型」、自分で進めながらサポートも欲しい人は「ハイブリッド型」がおすすめです。また、できるだけ非対面で婚活したい人には「オンライン型」もあります。
タイプを決めたら、費用・会員数・成婚率・利便性・解約時の規約を見て候補を絞って、無料カウンセリングを受けてみましょう。結婚相談所のSNSやブログもチェックポイントです。
どんな形で婚活を進めたいのか、自分の性格や予算などを考慮して、相性の良い結婚相談所を選んでくださいね。
「結婚物語。」は
いつでもあなたの味方です。
2021年8冠受賞
「上半期ウエディングナビ推進賞」「下半期ウエディングナビ推進賞」受賞
「上半期成婚優秀賞」「下半期成婚優秀賞」「優秀結婚相談事業者ゴールド賞」「連盟貢献賞」受賞
「感謝状」