 
    
意欲的に出会いを探してきたけれど、成果が出ないことにふと疲れてしまったという方は少なくありません。幸せな将来を思い描いて始めた婚活がいつの間にか辛いものになっていないでしょうか?
婚活を成功させるカギの1つは、婚活疲れへのケアをきちんと行うことです。そこで疲れたときに知ってほしい婚活との向き合い方と、疲れから抜け出す対処法を紹介したいと思います。
目次
1.婚活疲れを71%の男女が経験!?
2017年に株式会社IBJが婚活アプリ会員に対して行ったアンケート調査によると、「婚活に疲れた…と感じたことはありますか?」の質問に71%が「はい」と回答しています。
婚活疲れを感じた期間についても追加で聞いたところ、「3カ月未満」という回答が53%と最も多かったことから、婚活を始めた最初のうちに無理をしてしまう方が多い様子がわかります。
2.仲人は見た!婚活疲れを起こしやすい人の3つの特徴
弊社「結婚物語。」の会員様にも、婚活に疲れた…と相談に来られる方は多くいらっしゃいます。よく見てみると、婚活疲れを起こしやすい人(婚活疲れになっている人)の特徴は3つありますのでご紹介します。
①自分の欠点にばかり目が行く
「どうして自分は結婚できないのだろう」と突き詰めて考えすぎて、「服がダサいから」「掃除が苦手だから」「他人を無意識に見下してしまうから」と自分の欠点ばかりに目を向けてしまう人が多いような気がします。
結婚できない理由を自分の欠点や努力不足のせいにすると、精神的にとても疲れてしまいます。独身にも性格がいい人はたくさんいますよね。結婚できないのは「運と縁」がなかっただけです。
②悪いデータばかり見る
婚活は厳しい、結婚は難しいという類のデータばかりを見て、焦ってしまう方もよくいます。確かに現実を見ることは大切ですが、すぐにぐったりしてしまう人は悪い情報ばかり集めないようにしましょう。
「40歳を過ぎて結婚できる確率は◯%」というデータも、婚活してない人や独身主義者が入っているものですよ。
③短期決戦で挑みすぎ
婚活のペース配分を誤り、最初から婚活を頑張りすぎて疲れてしまう人も多いです。片っ端から婚活パーティーに参加する、お見合いする、仮交際する、高いお店でも奢る…このペースだと普通の人は婚活に疲れてしまいます。
結婚は「運と縁」なので、自分のペースで根気よく続けて、チャンスが来たらつかみ取ることが大切です。
3.婚活に疲れたときの対処法
婚活に疲れたときはどうすればいいのでしょうか?婚活疲れの対処法を紹介します。
婚活は時間がかかるものだと受け入れる
婚活は時間がかかるものだと受け入れて、頑張りすぎず続けることが大切です。
株式会社IBJが発表した「成婚白書~2021年度版~」によると、成婚者の結婚相談所への平均在籍日数は男性301日、女性244日でした。婚活には大体1年かかることになりますね。
婚活を始めたらすぐに結婚できるというイメージを持っていると、出会いがないときに焦りを感じ意気消沈してしまいます。頑張らずに素敵な人と出会える日まで1年2年と婚活を続けることを目標にしましょう。
成功イメージを描く
婚活に疲れたときこそ、ポジティブな成功イメージを思い浮かべましょう。疲れるとマイナス思考になり、お見合いやデート中にも雰囲気に表れて婚活が上手くいかない、という悪循環に陥りがちです。
「もう少しでいい人と出会える」「もう少しで結婚できる」と前向きな想像ができれば、表情や態度も明るくなって、婚活を続けるエネルギーもわいてくるでしょう。
自分を好きになる
婚活中は自分を好きでいることが大切です。お見合いや仮交際で断られると自信が薄れることもありますが、あくまでその人と合わなかったにすぎません。自分を否定することは、自分を傷つけることに繋がります。
「私はこんなに素敵なのに相手はもったいないことをしたな」と自分の長所を見つけられるようになりましょう。自分を好きになれば、相手にも肯定的になり好きになれるはずです。
出会いの幅を広げてみる
思い切って出会いの幅を広げてみるのもひとつの方法です。いい出会いがないと「こんなに頑張ってるのに…」と疲れを感じてしまいますよね。出会いの数を増やすことで、いい人と出会える確率引き上げます。
ただし、婚活にかける時間を2倍3倍にすると疲労が溜まってしまうため、ペース配分には要注意です。
休憩期間をつくる
婚活に疲れたなら思い切って少し休んでも大丈夫。一時的に、婚活から完全に離れましょう。
休憩期間は、新しい趣味を始めたり友人と遊んだり、とにかくリフレッシュしてください。疲れた状態から抜け出して、またエネルギッシュに婚活にできるようになります。
4.疲れたときは婚活方法を変えてみるのもアリ
婚活が上手くいかず疲れを感じるなら、思い切っていつもの婚活方法を変えてみるのも1つの方法です。アプリを変えたり、合コンだけでなく婚活パーティーにも挑戦したり、さまざまな婚活方法から自分に合うものを見つけてください。
一人で婚活を頑張ることに疲れた場合は、結婚相談所でコーディネーターと進める婚活方法がおすすめです。適切なアドバイスやプロのノウハウのもと婚活できる安心感があります。また疲れたときは悩みを吐き出し、モチベーションを高める助けももらえるでしょう。
5.まとめ
婚活疲れは実に71%の男女が感じているともいわれています。結婚できない理由を探して自分の欠点ばかりに目が行っていませんか?また、婚活の悪い情報ばかり集めたり、短期決戦で婚活に挑んだりする方は、婚活に疲れやすい傾向があります。
婚活に疲れたら溜め込まず、上手に対処することが必要です。いい出会いが見つかるまでは時間がかかるもの。成功イメージを思い浮かべ、ポジティブにじっくり活動しましょう。
どうしても疲れた状態から抜け出せない場合は休憩期間を設け、自分磨きの時間として婚活以外の趣味や勉強に目を向けるのもひとつの方法です。




 
									 
								
 結婚物語。の特徴とこだわり
結婚物語。の特徴とこだわり 会員プロフィール
会員プロフィール スタッフ紹介
スタッフ紹介 成長ストーリー
成長ストーリー 代表・苅谷の婚活の「極意」
代表・苅谷の婚活の「極意」 選ばれる理由
選ばれる理由 ご利用方法
ご利用方法 お客様の声
お客様の声 サービス・料金
サービス・料金 会員セミナーの魅力
会員セミナーの魅力 オンラインイベント一覧
オンラインイベント一覧 ご成婚までの流れ
ご成婚までの流れ 真剣交際からご成婚後のフォローアップ
真剣交際からご成婚後のフォローアップ 成婚者の体験談
成婚者の体験談 よくあるご質問
よくあるご質問 兵庫本社
兵庫本社 東京営業所
東京営業所 大阪ベース
大阪ベース 採用情報
採用情報





 
	 
					 
					 
		 
	
「結婚物語。」は
いつでもあなたの味方です。
2021年8冠受賞
「上半期ウエディングナビ推進賞」「下半期ウエディングナビ推進賞」受賞
「上半期成婚優秀賞」「下半期成婚優秀賞」「優秀結婚相談事業者ゴールド賞」「連盟貢献賞」受賞